2016年1月1日より運用を始めた当サイトも早いものであと1カ月でバトンタッチとなります。
どのページへのアクセスが多かったのかを通して、ここまでの都留青年会議所の運動や活動をサイトで振り返ってみたいと思います。
閲覧ページランキング

2016年1月1日より運用を始めた当サイトも早いものであと1カ月でバトンタッチとなります。
どのページへのアクセスが多かったのかを通して、ここまでの都留青年会議所の運動や活動をサイトで振り返ってみたいと思います。
未来創造委員会が地域経済分析システム(RESAS:リーサス)の勉強会を企画致しましたのでお知らせ致します。
この機会にRESASを学んで、事業や地域のみならず、自分の可能性を高めませんか?
去る7月7日の七夕の日に、ご多用でいらっしゃる都留市長をはじめとする3名もの課長様にお時間を頂戴いたしました。
お伺いの目的は、山梨ブロック大会のPRです!
青年会議所で、今まで私が学んだことシリーズ、なかなか続いております(笑)。
第6弾、いきましょう!今回は『頼まれごとは、試されごと』というお話です。
2016年1月1日にサイトをリニューアルさせていただいてから、1ヶ月が経過しました。
そこで、私たちが発信した情報は、どのように見られているのか?検証してみました!